冬の友 ちらり
つづいて、ちらり。

湯島のnicoさんによるロシアグッズ。

「ろ」のテントにて。
ロシアにまつわる食べものや飲みものも!

ムシャリラムシャリロさんのボルシチ
北海道の無農薬ビーツ使用。二種類の豆と塩漬発酵キャベツ、
豆乳サワークリームで、植物性ながら食べ応えのあるスープです。
ビーツの販売もあります!
ロシアンティ
少し濃いめの紅茶を飲みながら、ジャムを舐めるのが本式です。
ブルガリアの薔薇のジャムと金沢産紅玉のジャムをご用意しました。
モスコミュール
ろ、のテントでお出しするならば、モスクワのラバ、という名のカクテルでしょう。
生姜を漬け込んだウオッカを、自家製ジンジャーエールで割ります。
あたたまること間違いなし!
他に、パン屋こくうさんのピロシキも! マトリョーシカ絵付けも!

「え」のテントではキックボクシング体験!
どなたでもご参加いただけます。キッズもぜひ。

写真は、金沢での部活のようすを見学に行った時のもの。
地下のスタジオが、熱気でむんむんしていました!

「ぬ」のテントには、ノッティングの浅井洋子さんによるバンド織り体験。
ノッティングの椅子敷きと工人さんの椅子にもためし座りできますよ。

「む」のテントでは、TORUTOCOさんの写真館!
今年も凝った作りになりそうです。

こんな中に入って撮影してもらえます。かわいい〜!

「ら」のテントには、benlly's & job ×作家スノードーム!
写真は九谷焼の工房あめつちさんの試作。

こちらはスズキサトさんの試作。

「ら」のテントには、乗越さんの冬アイスも! トッピングは雪だるま!

型抜きもございます。寺井のこびりさんです。

雪うさぎのクッキーまで!
つづく……かも?

湯島のnicoさんによるロシアグッズ。

「ろ」のテントにて。
ロシアにまつわる食べものや飲みものも!

ムシャリラムシャリロさんのボルシチ
北海道の無農薬ビーツ使用。二種類の豆と塩漬発酵キャベツ、
豆乳サワークリームで、植物性ながら食べ応えのあるスープです。
ビーツの販売もあります!
ロシアンティ
少し濃いめの紅茶を飲みながら、ジャムを舐めるのが本式です。
ブルガリアの薔薇のジャムと金沢産紅玉のジャムをご用意しました。
モスコミュール
ろ、のテントでお出しするならば、モスクワのラバ、という名のカクテルでしょう。
生姜を漬け込んだウオッカを、自家製ジンジャーエールで割ります。
あたたまること間違いなし!
他に、パン屋こくうさんのピロシキも! マトリョーシカ絵付けも!

「え」のテントではキックボクシング体験!
どなたでもご参加いただけます。キッズもぜひ。

写真は、金沢での部活のようすを見学に行った時のもの。
地下のスタジオが、熱気でむんむんしていました!

「ぬ」のテントには、ノッティングの浅井洋子さんによるバンド織り体験。
ノッティングの椅子敷きと工人さんの椅子にもためし座りできますよ。

「む」のテントでは、TORUTOCOさんの写真館!
今年も凝った作りになりそうです。

こんな中に入って撮影してもらえます。かわいい〜!

「ら」のテントには、benlly's & job ×作家スノードーム!
写真は九谷焼の工房あめつちさんの試作。

こちらはスズキサトさんの試作。

「ら」のテントには、乗越さんの冬アイスも! トッピングは雪だるま!

型抜きもございます。寺井のこびりさんです。

雪うさぎのクッキーまで!
つづく……かも?
- 2015.11.05 Thursday
- 冬の友
- 03:48
- by otomekanazawa